駆け出し大学生ブロガー

これといって決まったトピックは無く、まずは色々書きながらトピックを1つに絞っていこうと思っています。

【再掲】都市伝説とは何なのか??

こんにちは!

投稿する時間ミスったのでもう一回投稿し直しました!

 

今回は、都市伝説について話したいと思います!

都市伝説と普通の怖い話の違いは何なのでしょうか?

 

都市伝説とは?

 

都市伝説とは最近できたものであり、人から人へと伝わっていく噂話のことです。

日本では、”口裂け女”や”きさらぎ駅”などが有名ですよね。

 

また、都市伝説は普通の怖い話とは違い

通常ではあり得ないようなことに現実味を持たせる工夫がされています。

しかし、なぜ現実味を持たせる必要があるのでしょうか?

 

都市伝説の警告としての役割

 

都市伝説には現実味を持たせる工夫がしてあります。なぜなのでしょうか?

それは、都市伝説が人々に警告をするという役割を持っているからです。

 

例えば、”口裂け女”が出てくるのは夕方から夜にかけてです。

これは、子供たちに「遅くまで外にいることは危険なことだ」と警告しているのです。

口裂け女”は実在はしていませんが、現実味を持たせることによって

子供たちに『遅くまで遊ぶのは危険だ』ということを認識させます。

都市伝説にはそのような働きがあるのです。

 

現実味を持たせるための工夫とは??

 

都市伝説には現実味を持たせるためにどのような工夫がなされているのでしょうか?

 

1,詳細な場所や場面を説明している

その出来事が実際に起こった出来事だということにすることによって

恐怖を煽っています。

例えば、”きさらぎ駅”という都市伝説も、電車という場面設定がなされています。

 

2,登場人物が実在する

都市伝説に登場する人物は”親戚の友達”だったり、”遠い親戚”だったりします。

このように、実在していそうな誰かを登場人物にすることによって

現実味を帯びさせています。

 

 

いかがでしたでしょうか?

都市伝説はただ単に怖いだけでなく、教育としての意味も持っているんですね。

私も怖い話をするときはこのように現実味を持たせた話をしてみたいと思いました。

 

 

読者登録、よろしくお願いします!